宇内ホタル観賞旬間
うないほたるかんしょうじゅんかん

星田川とホタルの乱舞
目の前でホタルが舞う光景に酔いしれる
【注意】令和5年度の宇内ホタル観賞旬間は終了しました。
毎年5月下旬から6月上旬に開催される「宇内ホタル観賞旬間」は実施が決定しましたが、今年は「宇内ホタルまつり」の開催はありません。
星田川の清流が流れる宇内地区では、住民の方たちが30年以上も前から「宇内ホタルを守り育てる会」を結成。ホタルの生息に適した環境づくりや、幼虫を飼育、放流してホタルを増やす努力が続けられています。そのため、今ではゲンジボタルの生息地として有名になり、毎年5月下旬から6月上旬に「宇内ホタル観賞旬間」を開催。
期間中は、井原線矢掛駅から無料の往復送迎バスが運行され、多くの見学客を迎えています。
また、6月上旬にある「宇内ホタルまつり」では、地元団体による出店やステージイベントが行われます。暗闇に無数のホタルが乱舞する光景はとても幻想的です。
※見学会場「宇内ホタル公園」には駐車場がありません。
●「宇内ホタルまつり」 → 令和5年度は開催しません
●「宇内ホタル観賞旬間」 → 開催します
宇内ホタル無料見学バスについて
宇内ホタル観賞旬間が6月4日(日)まで開催されています。
町では期間中、無料送迎バスを運行しています。
宇内ホタル公園には駐車場がありませんので、無料送迎バスをご利用ください。
〈運行経路〉 井原鉄道矢掛駅~宇内ホタル公園
〈運行時間〉 (行き)井原鉄道矢掛駅発 19:15
(帰り)宇内ホタル公園発 20:30 または 21:15
バスのご利用には、事前予約が必要になります。
利用希望日の3日前までに予約フォームより申請ください。

ちらしPDFはこちら
お問い合わせ先
矢掛町産業観光課
電話 0866-82-1016
毎年5月下旬から6月上旬に開催される「宇内ホタル観賞旬間」は実施が決定しましたが、今年は「宇内ホタルまつり」の開催はありません。
星田川の清流が流れる宇内地区では、住民の方たちが30年以上も前から「宇内ホタルを守り育てる会」を結成。ホタルの生息に適した環境づくりや、幼虫を飼育、放流してホタルを増やす努力が続けられています。そのため、今ではゲンジボタルの生息地として有名になり、毎年5月下旬から6月上旬に「宇内ホタル観賞旬間」を開催。
期間中は、井原線矢掛駅から無料の往復送迎バスが運行され、多くの見学客を迎えています。
また、6月上旬にある「宇内ホタルまつり」では、地元団体による出店やステージイベントが行われます。暗闇に無数のホタルが乱舞する光景はとても幻想的です。
※見学会場「宇内ホタル公園」には駐車場がありません。
●「宇内ホタルまつり」 → 令和5年度は開催しません
●「宇内ホタル観賞旬間」 → 開催します
宇内ホタル無料見学バスについて
宇内ホタル観賞旬間が6月4日(日)まで開催されています。
町では期間中、無料送迎バスを運行しています。
宇内ホタル公園には駐車場がありませんので、無料送迎バスをご利用ください。
〈運行経路〉 井原鉄道矢掛駅~宇内ホタル公園
〈運行時間〉 (行き)井原鉄道矢掛駅発 19:15
(帰り)宇内ホタル公園発 20:30 または 21:15
バスのご利用には、事前予約が必要になります。
利用希望日の3日前までに予約フォームより申請ください。

ちらしPDFはこちら
お問い合わせ先
矢掛町産業観光課
電話 0866-82-1016
基本情報
開催期間 | 5月下旬~6月上旬 ※「宇内ホタルまつり」・・・毎年6月初旬頃 |
---|---|
会場名 | 宇内ホタル公園 |
住所 |
〒714-1221 岡山県小田郡矢掛町宇内69 ※駐車場はありません |
電話番号 | 0866-82-1016 (矢掛町産業観光課) |
おすすめ情報
![]() |
矢掛屋本館本館には宿泊施設のほかに、食事処「花鳥風月」や「CAFE&BAR 胡」などの飲食施設や人気のお土産や地元の名産品を扱うショッピング施設を併設。お部屋はメゾネットタイプなどゆったりと過ごせる洋室...
|
![]() |
水車の里 フルーツトピア緑豊かな農園で育まれた旬の果物狩りや、イモ掘りなどの収穫体験が楽しめる施設です。春にはいちご狩り、夏から秋にかけては梨狩りやぶどう狩りなどの体験プランを用意。獲れたての果物はどれも美味しく、子連れファ...
|
![]() |
亀島キャンプ場【What's 亀島キャンプ場】 湖畔のキャンプ場として有名な「亀島キャンプ場」。四季折々の景色や野鳥のさえずりに癒される、豊かな自然に包まれた広大なキャンプ場です。場内には林間広場や野外炊事...
|