|
自然薯まつり&収穫祭自然薯は矢掛町の特産品として知られています。毎年11月下旬に水車の里フルーツトピアにて「自然薯まつり」を開催。自然薯の特別販売をはじめ、矢掛町の農産物・特産品の販売に、ステージイベントと、盛りだくさん...
|
![]() |
宇内ホタル観賞旬間【注意】令和5年度の宇内ホタル観賞旬間は終了しました。毎年5月下旬から6月上旬に開催される「宇内ホタル観賞旬間」は実施が決定しましたが、今年は「宇内ホタルまつり」の開催はありません。星田川の清流が流れ...
|
![]() |
圀勝寺のつばき祭り令和5年度の椿祭りは4月8日(土)に開催します。 詳しくは こちら圀勝寺の境内には樹高8m、樹齢350年を超えるといわれる、立派な大椿があります(町指定天然記念物)。4月上旬から中旬にかけて八重の花を...
|
![]() |
吉祥寺の海棠まつり令和5年4月9日に予定されていた海棠まつりは中止となりました。北部の谷沿いではゆるやかな斜面に、棚田が広がる懐かしい風景に出会えます。そんなのどかなところに曹洞宗のお寺「吉祥寺」があります。ここでは毎...
|
![]() |
観照寺の梅まつり※令和5年の梅まつりは、中止になりました。 令和6年の梅まつりは、境内工事のため中止の予定です。 詳しくは、観照寺へお問い合わせください。 観覧は自由です。梅のお寺として有名な観照寺。お寺は車道から...
|
地図に表示中の施設一覧
- 1. 自然薯まつり&収穫祭
- 採れたて自然薯を使ったヘルシー料理を堪能

- 2. 宇内ホタル観賞旬間
- 目の前でホタルが舞う光景に酔いしれる

- 3. 圀勝寺のつばき祭り
- インスタ映え間違いなし!!椿の花を敷きつめた真紅の絨毯は必見!

- 4. 吉祥寺の海棠まつり
- 春に出会う、淡紅色の花が咲き誇る風景

- 5. 観照寺の梅まつり
- 樹齢200年を超す「臥龍梅」に見とれる