矢掛屋女将・西野沙織さん
やかげやおかみ・にしのさおりさん

インタビューに応える女将さん

いつも笑顔でお出迎えをする女将さん

旧山陽道から国道に繋がる中庭

矢掛町はまだまだ何かできることがたくさんある
西野さん。2015年に矢掛町の宿泊施設・矢掛屋の女将に就任。
-もともと女将をされていたのですか?
いいえ。女将は初めてです。たまたま、矢掛屋の安達社長に出会って、薦められたので女将になりました。
最初は、なんで私が?って笑っていました。でも、今ではすっかり私も矢掛人ですね。
-そのとき、初めて矢掛に来たのですか?
はい。矢掛町はそのときが初めてですね。倉敷の美観地区とは、また雰囲気が違って、「素敵なお店がたくさんあるな」って印象でしたね。「矢掛町はまだまだ何かできる!」って感じました。今では、矢掛に初めて来たときには見られなかった、宿泊のお客様が浴衣姿で宿場町を行き来している姿がちらほらとあります。そんなシーンを見ると、町の雰囲気が変わっていく期待感が高まりますね。
それに、実際に住んでみてわかったんですが、いろんな人が声をかけてくれるんです。小っちゃい子も挨拶してしてくれるんです。嬉しいですよね。宿泊のお客様も「町の人が明るく、気軽に挨拶してくれる」って喜んでくれるんですよ。矢掛町はとても心あたたまる町ですよね。
-もともと女将をされていたのですか?
いいえ。女将は初めてです。たまたま、矢掛屋の安達社長に出会って、薦められたので女将になりました。
最初は、なんで私が?って笑っていました。でも、今ではすっかり私も矢掛人ですね。
-そのとき、初めて矢掛に来たのですか?
はい。矢掛町はそのときが初めてですね。倉敷の美観地区とは、また雰囲気が違って、「素敵なお店がたくさんあるな」って印象でしたね。「矢掛町はまだまだ何かできる!」って感じました。今では、矢掛に初めて来たときには見られなかった、宿泊のお客様が浴衣姿で宿場町を行き来している姿がちらほらとあります。そんなシーンを見ると、町の雰囲気が変わっていく期待感が高まりますね。
それに、実際に住んでみてわかったんですが、いろんな人が声をかけてくれるんです。小っちゃい子も挨拶してしてくれるんです。嬉しいですよね。宿泊のお客様も「町の人が明るく、気軽に挨拶してくれる」って喜んでくれるんですよ。矢掛町はとても心あたたまる町ですよね。



多くのお店が並ぶ大名通り

矢掛の野菜は美味しいと大絶賛

いつもすっぴんの美しい女将さん
矢掛町の野菜を味わってほしい
-女将が感じる矢掛の魅力は?
矢掛町は野菜がとてもおいしいですよね。地域のいろんな人から野菜をたくさんもらったりしてます(笑)。それから、日曜朝市にはよく行きますよ。朝採りの野菜を農家の方々が出してくださっているので、とてもおいしいんです。宿泊のお客様も楽しみにされていますよ!しかも、浴衣姿で!すごく素敵ですよね。もっともっとこの朝市の認知度が上がり、たくさんの方が矢掛の野菜を知っていただけたらな、って思いますね。
-宿泊されるお客様の客層は?
若いカップルから女性同士の旅まで、客層は幅広いですよ。ビジネス関係で来られる男性の方や年配のご夫婦やご家族で来られる方もいらっしゃいます。お客様の1割近くは外国人の方なので、英語で話せるようにならないとダメですね(笑)!矢掛屋には、素敵なBARもあり、そこでの観光客の方と地元の方との会話が始まったりして、楽しんでいらっしゃるシーンも目にします。
矢掛町は野菜がとてもおいしいですよね。地域のいろんな人から野菜をたくさんもらったりしてます(笑)。それから、日曜朝市にはよく行きますよ。朝採りの野菜を農家の方々が出してくださっているので、とてもおいしいんです。宿泊のお客様も楽しみにされていますよ!しかも、浴衣姿で!すごく素敵ですよね。もっともっとこの朝市の認知度が上がり、たくさんの方が矢掛の野菜を知っていただけたらな、って思いますね。
-宿泊されるお客様の客層は?
若いカップルから女性同士の旅まで、客層は幅広いですよ。ビジネス関係で来られる男性の方や年配のご夫婦やご家族で来られる方もいらっしゃいます。お客様の1割近くは外国人の方なので、英語で話せるようにならないとダメですね(笑)!矢掛屋には、素敵なBARもあり、そこでの観光客の方と地元の方との会話が始まったりして、楽しんでいらっしゃるシーンも目にします。

いつも笑顔で素敵な女将さん

和服でバーに立つ女将さん


矢掛で元気になって、また来てほしい
-矢掛をどんな町にしていきたいですか?
健康になれる町にしたいですね。無農薬の野菜を使ったお菓子や郷土料理など、体にやさしいものを作って食べていただけるようにしたいです。
また、町の方々と協力して子どもたちが参加できるイベントなども増やしていきたいです。子どもの時に体験したことは、大人になってからもきっと何かに役立つと思いますので。だから、いろんなイベント、体験、プラン・・・などを考えていきたいんですよね。
-宿泊のお客さんも参加できるイベントですか?
もちろんです!矢掛でしか体験できないことを体験してもらい、非日常を感じていただき、そしてお客様に元気になって帰っていただきたいですね。
平成27年7月16日取材
健康になれる町にしたいですね。無農薬の野菜を使ったお菓子や郷土料理など、体にやさしいものを作って食べていただけるようにしたいです。
また、町の方々と協力して子どもたちが参加できるイベントなども増やしていきたいです。子どもの時に体験したことは、大人になってからもきっと何かに役立つと思いますので。だから、いろんなイベント、体験、プラン・・・などを考えていきたいんですよね。
-宿泊のお客さんも参加できるイベントですか?
もちろんです!矢掛でしか体験できないことを体験してもらい、非日常を感じていただき、そしてお客様に元気になって帰っていただきたいですね。
平成27年7月16日取材
基本情報
住所 |
〒714-1201 岡山県小田郡矢掛町矢掛3050-1 |
---|---|
電話番号 | 0866-82-0111 (矢掛屋) |
ホームページ | 詳細はこちら |
おすすめ情報
![]() |
矢掛屋 INN&SUITES江戸時代からの古民家をそのまま甦らせた「矢掛屋 INN&SUITES」。館内は伝統とモダンが調和するくつろぎの雰囲気。古木の温もりが感じられ、落ち着きのある空間を演出しています。 宿泊できるお部屋はす...
|
![]() |
矢掛屋本館本館には宿泊施設のほかに、食事処「花鳥風月」や「CAFE&BAR 胡」などの飲食施設や人気のお土産や地元の名産品を扱うショッピング施設を併設。お部屋はメゾネットタイプなどゆったりと過ごせる洋室...
|
![]() |
矢掛屋温浴別館温浴別館にはのんびりと寛げる「湯の花温泉」と本格的なイタリア料理が楽しめる「タベルナ44」が併設しています。本館へも通りを挟んですくに行き来できる施設配置となっているので便利。広々とした和室から、2名...
|
|
CAFE&BAR 胡「矢掛屋INN AND SUITES」本館にあるカフェ&バー。店内は古民家をリノベーションしているため、木目を活かした素敵な造りになっていて、落ち着いた雰囲気。昼はカフェとして、夜はバーとして、旅行客...
|
![]() |
湯の華温泉湯の華温泉では矢掛町の特産品として有名な和ハッカと柚の香りを季節に合わせて楽しめます。爽やかな香りが感じられる温泉でリラックスした時間をお過ごしください。開放的な露天風呂が設けられており、「矢掛石」を...
|