やかっぴーのデザイン使用申請
やかっぴーのでざいんしようしんせい
デザイン使用申請
「やかっぴー」のデザインを使用する場合は、事前に矢掛町の承認が必要となります。
以下の手順により、矢掛町産業観光課へ申請してください。
なお、デザインの使用料は無料です。
●申請から承認までの流れ
-
デザイン一覧から使用したいデザインを選びます。
-
使用したいデザインが決まったら、「使用承認申請書」に記入し、商品のデザイン案など参考となる資料を添付して矢掛町産業観光課へ提出します(申請書への押印を忘れずに)。
-
町で受付後、審査を行い、使用の承認または不承認の通知を申請書記載のご住所へ郵送します。
-
「使用承認通知書」がお手元に届きましたら、商品等の制作・販売等が可能になります。なお、承認条件を必ず遵守してください。
●注意事項
-
法人(団体)で申請する場合は、申請書は法人(団体)代表者となります。店舗単位での申請の場合は、その店舗の代表者となります。
-
「やかっぴー」のデザインを使用する場合には、原則として「やかげ観光大使」及び「やかっぴー」のロゴ表記を付してください。
-
キャラクターのデザイン及び色の改変をしないでください。ただし、単色(1色)での使用は可とします。また、作成する物品の形状に応じてキャラクターの1部分を使用する場合は、キャラクターの印象を損なわないように使用してください。
色指定について
-
体の緑・・・C20%, Y100%
-
帽子と桜の赤・・・M100%, Y100%
-
帽子や縁取りの黒・・・K100%
-
帽子の中のグレー・・・K75%
-
帽子の黄色・・・Y100%
-
口ばし・・・M18%, Y100%
-
足袋の白・・・全て0%(真っ白)
-
複数の商品をご検討の場合には、申請書は別々に提出してください。
-
デザインを使用できる期間は最大2年間(更新も可。その場合は「使用承認申請書」の再提出が必要)です。
-
使用承認された内容を変更する場合は、「使用変更承認申請書」を提出してください。
-
その他、ご不明な点は矢掛町産業観光課 (0866-82-1016) へお問い合わせください。
●様式一覧
やかっぴー使用承認申請書 様式第1号
様 式(PDF:80KB)
記入例(PDF:100KB)
やかっぴー使用変更承認申請書 様式第4号
様 式(PDF:57KB)
記入例(PDF:64KB)
●「やかっぴー」デザイン使用取扱要綱(PDF:165KB)

【追加】
「やかっぴー」ロゴについては こちら
住所 |
〒714-1297
岡山県小田郡矢掛町矢掛3018
MAP
|
電話番号 |
0866-82-1016
(矢掛町産業観光課)
Phone
|