※コロナウイルス感染拡大防止のため、下記のとおり「湯の華温泉」の一部施設休止、及び、営業時間の変更を実施しています。 詳細については、矢掛屋(電話 0866-82-0111)までお問合せください。 【日帰り入浴営業時間】 曜日 営業時間 月(※)~木 午前11時~午後9時 金~日 午前11時~午後6時 ※月曜(祝日の場合は火曜)は、メンテナンスのため、午後3時~の営業です。湯の華温泉では矢掛町の特産品として有名な和ハッカと柚の香りを季節に合わせて楽しめます。爽やかな香りが感じられる温泉でリラックスした時間をお過ごしください。開放的な露天風呂が設けられており、「矢掛石」を使った岩盤浴施設は人気。ゆっくりと日頃の疲れを癒してくれます。また、日帰りでの入浴も可能です。
江戸時代からの古民家をそのまま甦らせた「矢掛屋 INN&SUITES」。館内は伝統とモダンが調和するくつろぎの雰囲気。古木の温もりが感じられ、落ち着きのある空間を演出しています。 宿泊できるお部屋はすべて間取りの異なる洋室と和室の全15室を用意。何度も滞在できるように、それぞれ違った風情が楽しめるような工夫がされています。歴史を感じる町を散策した後には、ゆったりと寛ぐことができますよ。3月で5周年を迎える矢掛屋のお得な記念プラン♪◆新春・初春「食事処 花鳥風月」特別宴会プラン◆矢掛にお住いの方必見の宿泊プラン!みんなでご一緒に謝恩パック
古い木造の米蔵を改装した宿泊施設「矢掛屋 蔵INN」。全7室すべてがシングルルーム仕様のため、一人旅やビジネスの方にオススメです。大きな梁のある室内は木のぬくもりが感じられる落ち着いた空間。Wi-Fi利用可能です(無料)
温浴別館にはのんびりと寛げる「湯の花温泉」と本格的なイタリア料理が楽しめる「タベルナ44」が併設しています。本館へも通りを挟んですくに行き来できる施設配置となっているので便利。広々とした和室から、2名利用の洋室までバリエーション豊かなお部屋が揃っています。【部屋名称】 【定員】 【タイプ】 【宿泊料金】 桃(もも) 5名 和室(8帖+6帖) 10800円~ 藤(ふじ) 3名 洋室 9800円~ 梨(なし) 2名 洋室 8800円~ 柿(かき) 4名 和室(8帖) 10800円~ 菫(すみれ) 3名 洋室 9800円~ 萩(はぎ) 4名 和室(8帖) 10800円~ 松(まつ) 3名 洋室 8800円~ 椿(つばき) 4名 洋室 11800円~ 栗(くり) 2名 洋室 8800円~※料金は、1室2名様ご利用時の1泊2食付き1名様の平日ご利用料金です。(休前日に関してはお問合せください。)※料金には、別途「消費税」「入湯税」が加算されます。
本館には宿泊施設のほかに、食事処「花鳥風月」や「CAFE&BAR 胡」などの飲食施設や人気のお土産や地元の名産品を扱うショッピング施設を併設。お部屋はメゾネットタイプなどゆったりと過ごせる洋室タイプを用意しています。快適な旅が約束された上質なお宿です。【部屋名称】 【定員】 【タイプ】 【宿泊料金】山桜(やまざくら) 4名 洋室 10800円~紅葉(もみじ) 3名 洋室 9800円~南天(なんてん) 3名 洋室(メゾネット) 9800円~紫陽花(あじさい) 3名 洋室(メゾネット) 9800円~銀杏(いちょう) 4名 洋室(メゾネット) 10800円~黒竹(こくちく) 2名 洋室 10800円~※料金は、1室2名様ご利用時の1泊2食付き1名様の平日ご利用料金です。(休前日に関してはお問合せください。)※料金には、別途「消費税」「入湯税」が加算されます。
矢掛屋本館にある食事処「花鳥風月」では瀬戸内の新鮮な魚介と地元の野菜を使った和食が自慢。旬の食材が味わえる懐石コースはおすすめです。ランチから会席膳までプロの料理人が腕をふるったお料理を堪能してください。10名~40名様までのお客様が利用できる個室宴会場もあるので、いろいろなシーンでご利用いただけます。ランチメニューは こちら (他にもございます。詳細はお問い合わせください)
「矢掛屋INN AND SUITES」本館にあるカフェ&バー。店内は古民家をリノベーションしているため、木目を活かした素敵な造りになっていて、落ち着いた雰囲気。昼はカフェとして、夜はバーとして、旅行客のみでなく地元の人からも人気となっています。矢掛町の特産品である天然のハッカを使ったジュースやカクテルやジェラートも楽しめます(期間限定)。
古民家の一軒家をリノベーションして作られた「旅籠屋 備中屋長衛門」は、1日1組限定「一棟貸切」の宿泊施設です。全50畳の畳敷きのお部屋に、季節の花々が咲くお庭も含め、一棟まるまる貸切ですので、他のお客さんに気兼ねなく宿場の夜を過ごすことができます。1階商店街側は、「お食事処 邑楽里(ゆらり)」です。
古民家の趣きはそのままにリノベーションし、より穏やかな雰囲気を醸し出す「お食事処 邑楽里」。ここでは矢掛町の自然の中で育った野菜と、矢掛町産の玄米を使った玄米麺を中心とした、御膳ランチでおもてなしします。靴を脱いで上がったお座敷のお部屋には、ゆったりくつろげるテーブル席が配置されています。2階が宿泊施設である「旅籠屋 備中屋長衛門」となっており、お食事とご宿泊セットのプランもご相談いただけます。
上の写真は矢掛屋の改修前と改修後の写真です!改修前と後では大変身を遂げ、昔の雰囲気残る宿となりました!