太陽美術館
たいようびじゅつかん
母屋壁面の「矢掛の太陽」・「太陽の恵み」がお出迎え

画家の大西幸仁氏(雅号:太陽)
数々の作品が展示されています
「太陽」が目印! 矢掛のパワースポット「太陽美術館」
ようこそ太陽の世界へ!
元漫才師「ちゃらんぽらん」、現在は画家の大西幸仁(雅号:太陽)さん。
2016年に出身地の兵庫県尼崎市から岡山県矢掛町矢掛へ移住、
空き家を購入改修し、2017年7月に自宅兼アトリエを「太陽美術館」としてオープンしました。
母屋とアトリエを兼ねた離れがあり、所蔵する多数の絵画を入れ替えて展示。
ギャラリーでは海外や国内での制作絵画「太陽」を、アトリエには制作過程の絵が掲げられ、母屋2階ではスペインで描いた大作と28年間芸能生活のトロフィーなどもご覧頂けます。
屏風や襖に描かれた「龍」、台所に描かれた「花」、「神の庭園」と名付けた中庭も。
ヒノキ風呂場やトイレ、廊下や階段、右も左も上も下も、いたるところにまで作品が描かれ、そして飾られています。
母屋の壁面と外塀に描かれた巨なる作品「矢掛の太陽」「太陽の恵み」も必見!
画家の生活、創作過程、作品の全てを感じて頂ける場として、太陽のパワーに触れて頂けるスポットとして、矢掛のパワースポット「太陽美術館」にぜひお越しください。
元漫才師「ちゃらんぽらん」、現在は画家の大西幸仁(雅号:太陽)さん。
2016年に出身地の兵庫県尼崎市から岡山県矢掛町矢掛へ移住、
空き家を購入改修し、2017年7月に自宅兼アトリエを「太陽美術館」としてオープンしました。
母屋とアトリエを兼ねた離れがあり、所蔵する多数の絵画を入れ替えて展示。
ギャラリーでは海外や国内での制作絵画「太陽」を、アトリエには制作過程の絵が掲げられ、母屋2階ではスペインで描いた大作と28年間芸能生活のトロフィーなどもご覧頂けます。
屏風や襖に描かれた「龍」、台所に描かれた「花」、「神の庭園」と名付けた中庭も。
ヒノキ風呂場やトイレ、廊下や階段、右も左も上も下も、いたるところにまで作品が描かれ、そして飾られています。
母屋の壁面と外塀に描かれた巨なる作品「矢掛の太陽」「太陽の恵み」も必見!
画家の生活、創作過程、作品の全てを感じて頂ける場として、太陽のパワーに触れて頂けるスポットとして、矢掛のパワースポット「太陽美術館」にぜひお越しください。
基本情報
住所 |
〒714-1201 岡山県小田郡矢掛町矢掛2628-1 |
---|---|
電話番号 | 0866-83-2133 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休 | 不定休(要電話確認) |
料金 | 入館料 1,000円 |
アクセス | 井原鉄道矢掛駅から徒歩約10分 |
ホームページ | 詳細はこちら |