神楽面絵付け体験
かぐらめんえつけたいけん
手ぶらでOK!神楽面の絵付体験
地元の伝統芸能「備中神楽」で用いられる神楽面の絵付け体験に気軽に挑戦することができます。
古新聞再資源の利用により作られた面の原型にお手本を見ながら絵付を行います。
従来、学校行事の1つとして恒例となっていましたが、最近では海外からの観光客の方々も数多く体験されています。
自分だけのたった1つの神楽面をお土産にしてみては?
古新聞再資源の利用により作られた面の原型にお手本を見ながら絵付を行います。
従来、学校行事の1つとして恒例となっていましたが、最近では海外からの観光客の方々も数多く体験されています。
自分だけのたった1つの神楽面をお土産にしてみては?
基本情報
住所 |
〒714-1201 岡山県小田郡矢掛町矢掛3012−1 |
---|---|
電話番号 | 0866-83-1170 (矢掛町老人福祉センター) |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休 | 土曜日・日曜日・祝日、年末年始 |
料金 | 体験料(材料費を含む) 1,000円~ ※3日前までの予約が必要です |
備考 | 駐車場あり |
おすすめ情報
![]() |
備中神楽面矢掛にも社中がある「備中神楽」を伝える,守屋さんの手掘り神楽面。猿田彦命(さるだひこのみこと)の勢いある表情から大国主命(おおくにぬしのみこと)の優しい表情まで,豊かな表現力で神楽を彩ります。
|
|
矢掛町観光ガイド「歴史と文化のまち・やかげ」を観光ガイドがご案内!町並の歴史や特徴はもちろん、ガイドお勧めのお店やおみやげ、隠れ観光スポットまでご案内します!江戸時代、参勤交代で栄えた宿場町を私たちの「おもてなしの心...
|
![]() |
やかげ町家交流館観光客や地域の方たちが気軽に立ち寄れる場として誕生した「やかげ町家交流館」。昭和初期の古民家を改修した趣のある建物には、特産品を販売したり、イベントなどの観光情報をお伝えするコーナーが設けられています...
|
|
旧矢掛本陣石井家住宅宿場町としての面影を残す矢掛の街並みのなかで、ひときわ目をひくのが旧矢掛本陣石井家住宅。参勤交代時に大名の宿泊場所となっていたお屋敷です。約1000坪(約3200㎡)の広大な屋敷内には御成門をはじめ、...
|
|
旧矢掛脇本陣髙草家住宅本陣から本陣通りを東へおよそ300m、大名に次ぐ家老などが宿泊した脇本陣髙草家の住宅が当時の姿のままに保存、公開されています。約600坪(約2000㎡)の敷地には、主屋をはじめ蔵座敷、内倉などの建物を...
|