![]() |
亀島キャンプ場【利用者様及び利用希望者様へ】①キャンプ場にごみ・炭・灰等を捨てる場所はありません。 各自持ち帰り、処分を徹底して下さい。②焚き火、炭の放置による芝の傷みを防ぐため、 地面に直接火が触れないような道具...
|
![]() |
やかげ町家交流館観光客や地域の方たちが気軽に立ち寄れる場として誕生した「やかげ町家交流館」。昭和初期の古民家を改修した趣のある建物には、特産品を販売したり、イベントなどの観光情報をお伝えするコーナーが設けられています...
|
![]() |
圀勝寺のつばき祭り※令和4年度:毎年4月第2土曜日に開催されている「つばき祭り」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催中止となりました。随時見学は可能です。※次回実施が決定されましたら、お知らせいたします。圀勝寺...
|
![]() |
湯の華温泉湯の華温泉では矢掛町の特産品として有名な和ハッカと柚の香りを季節に合わせて楽しめます。爽やかな香りが感じられる温泉でリラックスした時間をお過ごしください。開放的な露天風呂が設けられており、「矢掛石」を...
|
|
矢掛町観光ガイド「歴史と文化のまち・やかげ」を観光ガイドがご案内!町並の歴史や特徴はもちろん、ガイドお勧めのお店やおみやげ、隠れ観光スポットまでご案内します!江戸時代、参勤交代で栄えた宿場町を私たちの「おもてなしの心...
|
|
桃源郷 はなしの里 憩いの館山菜採り、山歩きの際にも使える休憩場所として利用可能で、地産野菜を使った田舎料理をいただくことができる施設。豊かな自然を生かした、農業体験や自然体験イベントを定期的に実施しています。(最新のイベント情...
|
|
旧矢掛本陣石井家住宅宿場町としての面影を残す矢掛の街並みのなかで、ひときわ目をひくのが旧矢掛本陣石井家住宅。参勤交代時に大名の宿泊場所となっていたお屋敷です。約1000坪(約3200㎡)の広大な屋敷内には御成門をはじめ、...
|
![]() |
観照寺の梅まつり※令和3年の梅まつりは、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止とのことです。 観覧は自由です。梅のお寺として有名な観照寺。お寺は車道から石段を30段ほど登ったところに建っており、毎年2月下旬か...
|
![]() |
レンタサイクル・ウォーキングバイシクル貸出やかげ町家交流館が、レンタサイクル・ウォーキングバイシクルの貸出を開始しました。 レンタサイクルはご希望に応じて、次の2種類から選ぶことができます。町並み散策にピッタリでスマートな「カジュアルタイプ自...
|
![]() |
洞松寺洞松寺は横谷に所在する曹洞宗の禅寺。1412年に猿掛城主庄氏の帰依を受けた名僧が再興し、室町時代から江戸時代にかけて寺勢を極めました。本堂や山門をはじめとした建物群は、禅宗寺院の典型的な伽藍配置の様相...
|
地図に表示中の施設一覧

- 1. 亀島キャンプ場
- ボルダリングの新スポットとして注目!温泉入浴割引券も♪

- 2. やかげ町家交流館
- 矢掛観光の拠点!最新情報や特産品をGET

- 3. 圀勝寺のつばき祭り
- インスタ映え間違いなし!!椿の花を敷きつめた真紅の絨毯は必見!

- 4. 湯の華温泉
- 地元産和ハッカと、柚の香りが心地よい温泉
- 5. 矢掛町観光ガイド
- 旅の思い出づくりをお手伝い!観光ガイドのご案内
- 6. 桃源郷 はなしの里 憩いの館
- 自然豊かな桃源郷でスローな時間を過ごす
- 7. 旧矢掛本陣石井家住宅
- 宿場町として栄えた街の歴史的シンボル

- 8. 観照寺の梅まつり
- 樹齢200年を超す「臥龍梅」に見とれる

- 10. 洞松寺
- 精神統一!座禅体験ができる禅寺