やかげ観光ネット

  • カフェ&雑貨ショップを訪ねてぶらり町歩き

カフェ&雑貨ショップを訪ねてぶらり町歩き

岡山県倉敷市在住・フォトグラファー片山千永子が見た、ファインダー越しの矢掛。私が矢掛町をぶらり旅した際に見つけた、ちょっといいもの、素敵な1コマ、何気ない日常。そんな「プチいいね」を集めてご紹介いたします。

岡山県倉敷市在住・フォトグラファー片山千永子が見た。

岡山県倉敷市在住・フォトグラファー片山千永子が見た、ファインダー越しの矢掛。私が矢掛町をぶらり旅した際に見つけた、ちょっといいもの、素敵な1コマ、何気ない日常。そんな「プチいいね」を集めてご紹介いたします。

カフェ・飲食店

地元食材を使ったランチや極旨スイーツが満喫できる、町歩きの“ひと休み”スポットをピックアップ。
のんびりと矢掛グルメを味わってみて!

t2lab.
t2lab.
詳しくはこちら
備中屋長衛門 お食事処 邑楽里(ゆらり)
備中屋長衛門 お食事処 邑楽里(ゆらり)
詳しくはこちら
インドダイニング SUKOON 矢掛店
インドダイニング SUKOON 矢掛店
詳しくはこちら
石挽カカオissai
石挽カカオissai
詳しくはこちら
カフェと雑貨のお店 シーズ藤原家
カフェと雑貨のお店 シーズ藤原家
詳しくはこちら
宿場町 矢掛の 侍イタリアン
宿場町 矢掛の 侍イタリアン
詳しくはこちら

雑貨・お土産店

宿場町の面影が残る、本陣通り沿いに立ち並ぶ、名産品や和風雑貨が買えるショップをご紹介!
あなた好みの掘り出し物が見つかるかも?

矢掛豊穣 あかつきの蔵
矢掛豊穣 あかつきの蔵
詳しくはこちら
お香 丸希
お香 丸希
詳しくはこちら
薄荷蒸留所
薄荷蒸留所
詳しくはこちら
やかげ町家交流館
やかげ町家交流館
詳しくはこちら
矢掛屋 大名通り
矢掛屋 大名通り
詳しくはこちら

古民家の宿

江戸時代に山陽道の宿場町として栄えた矢掛宿。
歴史ある町の財産として古民家を再生した宿に泊まってみよう!

旅籠屋 備中屋長衛門
旅籠屋 備中屋長衛門
詳しくはこちら

お店MAP

撮影を終えて

撮影を終えて

古き良き宿場町の面影を残しつつ、新しいお店も続々と誕生して、フォトジェニックな町へと進化している矢掛町。「倉敷の奥座敷」という呼び名にも納得できる気がしました。今度の休日には皆さんもぜひカメラ片手にこの町並みを歩いてみてはいかがでしょうか?素敵なシャッターチャンスにいっぱい出会えると思いますよ。

Oneness(ワンネス)
フォトグラファー 片山千永子

t2lab.

  • 焦げ目のついたチーズがおいしい「大人の鉄鍋チーズカレー」
  • 開放的な空間が広がる店内ではゆったりと寛げます
  • 天気のいい日にはアウトドアのテーブル席でティータイム!
  • 軽食などのメニューも豊富!16時までの営業です
  • オリーブオイルなどのこだわり食材のお土産も扱っていますよ

スタイリッシュな空間でひと休み。
「大人の鉄鍋チーズカレー」が自慢!

本陣通りに面したお洒落なカフェ「t2lab.(ティーツーラボ)」。店内はブラックを基調としたスタイリッシュな雰囲気です。アツアツカレーにたっぷりチーズがかかった「大人の鉄鍋チーズカレー」が人気のメニュー。こだわりのコーヒーと一緒に素敵なランチタイムが過ごせそうなお店ですよ!

詳しくはこちら

備中屋長衛門 お食事処 邑楽里(ゆらり)

  • 矢掛産の新鮮な野菜を使った小鉢と玄米麺が楽しめる姫御膳
  • 古民家の名残が残る入り口。暖簾をくぐって店内へ
  • ゆったりとテーブルが配された店内は落ち着いた雰囲気
  • スタッフの心温まる、笑顔のもてなしがうれしい!
  • 旬のフルーツをふんだんに使ったデザートに舌鼓

古民家で味わう
地元産の食材をふんだんに使った御膳ランチ

古民家をリノベーションしてオープンした「お食事処 邑楽里(ゆらり)」。靴を脱いで店内へ入ると、趣のあるお座敷スペースにはテーブル席が配されています。矢掛町産の玄米から作られた玄米麺と地元の野菜を中心に作った御膳ランチは素朴でやさしい味が評判です。

詳しくはこちら

石挽カカオissai

  • 産地ごとに違う風味のチョコレートが並ぶ
  • 荒く挽いたカカオの触感が新感覚のカカオキューブ
  • 「ホットショコラショー」はテイクアウトも可能
  • 明るいカフェスペースで、ほっと一息ついて
  • お土産にも喜ばれる品がたくさん

石とカカオ。
オシャレなカカオ専門店

矢掛町産の石を使った臼で挽かれた石挽きカカオによる「ビーントゥバー(Bean To Bar)」のチョコレートを取り扱う、カカオ専門店。店名「issai」とは、石材の基本的な単位で、一辺が一尺(約303mm)の立方体を一才(いっさい)と呼ぶそう。石造りのオシャレな店内で、お気に入りのチョコレートを探してみては?

詳しくはこちら

インドダイニング SUKOON 矢掛店

  • 焼きたてナンは人気!サラダ、ドリンクが付いたセットメニューはおすすめ!
  • オーナーが自ら現地で厳選し、調達したスパイスを使用
  • インド料理とよく合う、メイド・イン・インド、ネパールのビールが常時あります
  • インド特有の土釜「タンドール」で焼き上げた料理はいかが?
  • ネパール出身のスタッフが丁寧に対応!カレーの辛さが選べますよ!

タンドリーチキン、焼きたてナンなど
手づくりインド料理を味わって!

国道486号沿いにある本格的なインド料理店「インドダイニング SUKOON 矢掛店」。本場のスパイスが効いたチキン、シーフード、ベジタブル、ラム&ポークなどのカレーは種類が豊富。気さくなネパール出身のシェフが作るクセになる旨さが特長のインド料理をぜひ味わってみて!

詳しくはこちら

カフェと雑貨のお店 シーズ藤原家

  • 本陣通りに面した「カフェと雑貨のお店 シーズ藤原家」
  • 店内にはオーナーのセンスが光る一点ものの雑貨が並んでいます
  • ランチの人気メニュー「おろし山菜茶そば」
  • お皿にもこだわりが感じられる「濃厚ガト-ショコラ」
  • 矢掛に移住してお店をオープンさせた藤原さん一家

矢掛町への移住者が営む
落ち着いた雰囲気の古民家ショップ

全国からこだわりの食器や雑貨などを取り寄せて販売している「カフェ&雑貨のお店 シーズ藤原家」。ブランドやデザイナーに関係なく、オーナーが気に入ったもののみを販売しているので、貴重なお宝グッズに出会えるかも?食事が楽しめ、モーニングやランチで使用されるお皿やコップなどにもセンスが感じられます。

詳しくはこちら

宿場町 矢掛の 侍イタリアン

  • 明るい店内でイタリアンを
  • イタリアカラーののぼりが目印
  • 美星牛や美星黒豚を使用したジューシーな「美星ハンバーグ」
  • ボリュームたっぷりの「侍ランチ」
  • イタリアンなのにお座敷席もあるお店

和のテイストを取り入れた食べやすいイタリアン!
温泉帰りに立ち寄ってみるのもOK!

矢掛屋温浴別館内にあるイタリア料理のお店「宿場町 矢掛の 侍イタリアン」。個性あふれるこの道20年のシェフが、こだわりの生パスタと厳選素材で、こだわわりのイタリアンを提供。温泉でリラックスした後、気軽にイタリアンを楽しんでみるのもいいかも?

詳しくはこちら

矢掛豊穣 あかつきの蔵

  • 女性がよろこぶ手ぬぐいやハンカチなどのかわいい小物が揃っています
  • 「福来樽(ふくきたる)」の木樽製作は約30分で体験できちゃいますよ!
  • 作った木樽にマスキングテープでデコレーションして、世界にたった一つのオリジナル木樽に
  • 特産品のハッカを使った日本ハッカ焼酎「未知夢(みっちゃむ)」を買ってみては?
  • 100年受け継がれてきた木材加工所を改修した施設には本物の井戸が。今も使うことが出来ます!

100年の歴史ある建物が
人が集う“観光交流の場”に生まれ変わった!

矢掛町の観光交流拠点としてオープンした「矢掛豊穣 あかつきの蔵」。白壁、なまこ壁を施した江戸時代の米蔵をイメージした外観が目印です。ショップギャラリーでは備中・瀬戸内の銘菓やお酒などの特産のお土産をたくさん販売!「福来樽(ふくきたる)」という工房ではかわいい木樽製作体験ができ、女子には人気ですよ!

詳しくはこちら

お香 丸希

  • コンパクトなお香セットはお土産に便利!マッチが付いているのはうれしい
  • 陶器の香炉などお香にに関するグッズが多数揃っています
  • 「天然アロマのいぐさ水」など香り系のグッズもあります
  • お香の香りが漂う店内は落ち着いた雰囲気です
  • 店内はふくろうをかたどった照明などで趣のある空間を演出

心を癒し、リラックス効果抜群!
“和のお香”をたしなむ時間はいかが?

リラックスした時間を演出してくれるお香を扱う専門店。藤、蓮などの花の香りのお香がたくさん揃っていますよ。かわいいパッケージのお香セットから、お洒落な香炉など、専門店ならではの品揃え!どれにしようか?迷ったらスタッフに相談してみては?自分に合ったお気に入りの香りが見つかるかも?

詳しくはこちら

薄荷蒸留所

  • 入り口に掲げられた「矢掛薄荷蒸留所」の木の看板が目印
  • ココで実際に蒸留器を使って蒸留作業は行われています
  • 「ハッカジェラート」が販売されていて店内で味わうことができます

地元産ハッカを蒸留する施設。
爽やか!ハッカを使ったお土産に注目

矢掛町で栽培されたハッカを蒸留する施設。中に入ると爽やかなハッカの香りに包まれます。ここで作られたハッカの精油を使ってさまざまなお土産が開発されています。ハッカのお茶「真美緑(しんびみどり)」、ハッカ飴「未知夢(みっちゃむ)」などはお土産に最適。主に土・日曜日のみオープンするので、訪れる際には営業日を要チェック!

詳しくはこちら

やかげ町家交流館

  • 「生成」「紅麹」「黒米」3種類の味が楽しめる「宿場のひやむぎ」
  • 「やかっぴー」関連のお土産が豊富に揃っています
  • おすすめのお店やご当地グルメの情報など聞いてみては!

矢掛の特産品、お土産グッズを探すならココ
新しい商品が続々登場!

やかげ町歩きの際にはぜひ立ち寄ってほしい施設。おすすめの観光スポットや旬のイベント情報をスタッフが丁寧に案内してくれます。町のかわいいキャラクター「やかげ観光大使やかっぴー」関連のグッズやご当地グルメなどを購入できます。宿場町として栄えた矢掛町をイメージした「宿場のひやむぎ」などはお土産におすすめ。かわいいパッケージが女子には好評です!

詳しくはこちら

矢掛屋 大名通り

  • 風呂敷としても使えるかわいい手ぬぐい。旅の思い出にいかが?
  • 以前は「蔵」だったため開放感に溢れた店内となっています
  • お手ごろな価格で和雑貨が買えてうれしい!
  • 箸置き、ハンカチ、アクセサリーなどお土産の種類が豊富
  • ちょっとした季節のあしらいが空間を心地よくします

立地抜群!素敵な立ち寄りスポット
伝統工芸の美しさを堪能、気ままな買い物を楽しもう!

矢掛屋本館内には「大名通り」と名づけられたギャラリースペースがあります。もともと江戸時代に参勤交代の大名が滞在したお屋敷を改修して建てたため、建物内は古木のぬくもりが感じらて、趣のある雰囲気。また、ちょっとしたショップスペースでは、和風の小物・雑貨、町の名産品、人気のお土産などが購入できます。

詳しくはこちら

旅籠屋 備中屋長衛門

  • 床の間が設けられた広いお部屋ではゆったりと寛げます
  • 暖かな日差しが差し込む和風の廊下。少しタイムスリップした気分になれます
  • 貸切プランの場合、浴衣などの貸し出しサービスあり!
  • グループで和室3部屋を貸しきり広々とした空間で宿泊できます

風情が感じられる
古民家の一軒家でのんびりステイ!

古民家の一軒家をリノベーションした宿泊施設「旅籠屋 備中屋長衛門」。2階部分に設けられた襖でつながった和室3部屋を宿泊施設として利用します。気軽に趣のある古民家に泊まりたい人におすすめなどが「ドミトリー(素泊まり)」プラン。オーダーメイドな対応が可能なので、予約時に女将さんと相談してみては!10名までのグループで利用可能な貸切プランもあります。

詳しくはこちら

うどん屋 のらぎや

  • 田んぼが広がる風景を見ながら「のらぎや」へ行くための目印はこの看板
  • 美容や健康に良い「黒米」を使った名物うどん
  • コーヒーミルクをかけると、さらにおいしさがアップ!ぜひお試しあれ
  • なかよし夫婦のうどん屋さんはなんだかあったかい雰囲気
  • 「のらぎや」から見える矢掛駅のホーム

井原鉄道矢掛駅近くに建つうどん店
なんと!お店の名物は「黒いうどん」

たくさんの栄養分を含む「古代米」の良さを知ってもらうために、「黒米」を粉にして練りこんだうどんを提供している「のらぎや」。インパクトのある「黒いうどんを」を初めて見た人は「そば?」と間違える人が多いとか!「黒米うどん」はもっちりとした食感とのどごしの良さが自慢!ぜひ一度味わってみて!

詳しくはこちら

ライブ&カフェ ソナタ

  • のどかな風景に囲まれた場所に建つ「ライブ&カフェ ソナタ」
  • 生演奏の音楽が楽しめるお店。スタジオ施設も備わっています

気軽に音楽を楽しみながら
リフレッシュした時間を与えてくれるお店!

矢掛の市街地から少し離れた場所に建つ、気軽に軽音楽とドリンクが楽しめるお店「ライブ&カフェ ソナタ」。仲間とカラオケを熱唱したり、バンド活動の練習場所として利用できます。リクエストをすれば店のオーナーの生演奏を聞けるかも?駐車場もありますよ!

詳しくはこちら