やかげ観光ネット

のらぎや・鳥越昇さん

のらぎや とりごえのぼるさん

のらぎや店主・鳥越昇さん
のらぎや店主・鳥越昇さん
「黒米」の良さを熱心に教えてくれる鳥越さん
「黒米」の良さを熱心に教えてくれる鳥越さん
「黒米」絶賛販売中!!
「黒米」絶賛販売中!!
  • のらぎや店主・鳥越昇さん
  • 「黒米」の良さを熱心に教えてくれる鳥越さん
  • 「黒米」絶賛販売中!!
「古代米」の良さを多くの人に伝えたい
 -お店を始めたきっかけは?
現代のお米にない栄養分を多く含む古代米の良さをたくさんの人に知って欲しいと思ったことがきっかけ。色々な品種の古代米を育て、その中から、「黒米」を使用したうどんを提供しています。農作業の行き帰りでも、旅の途中でも誰でも気軽に立ち寄って欲しい。

 -「黒米うどん」はどんな商品ですか?
古代中国では「薬」と言われるほど栄養価が高く、美容や健康にも良い「黒米」を粉にして練りこんだうどんで、初めて見た人は、「そば?」とビックリされます。「黒米うどん」は、もっちりとした食感とのどごしの良さが自慢です。
ユニークな商品名がたくさん♫
ユニークな商品名がたくさん♫
黒米うどんを揚げた「しょっぽ」
黒米うどんを揚げた「しょっぽ」
いつも仲良しなご夫婦
いつも仲良しなご夫婦
  • ユニークな商品名がたくさん♫
  • 黒米うどんを揚げた「しょっぽ」
  • いつも仲良しなご夫婦
人との出会いで町の魅力を再発見
 -変わった商品名が多いのはなぜですか?
「ありえな~い」や「まよと~る」のように「これはどんな商品?」と聞いてもらえるような変わった名前を考えています。こうすることで、話すきっかけになり、そこから会話が広がっていくんですよ♪

 -お客さんと会話することで良かったことは?
「歴史情緒溢れる街並みが残っている」、「米がおいしい」といったことは、ずっと住んでいれば「当たり前」になって、良さを感じなくなるんですよ。でも、観光客の人たちが矢掛の街並みを見て感動し、「素晴らしい」と話してくれることで、改めて、その良さに気付かされていますね。
いつも笑顔で元気なお二人♫
いつも笑顔で元気なお二人♫
広々とした店内
広々とした店内
ぜひ、食べていただきたい味
ぜひ、食べていただきたい味
  • いつも笑顔で元気なお二人♫
  • 広々とした店内
  • ぜひ、食べていただきたい味
「住んで良かった」が一番の街のPR
 ―矢掛をどんな町にしていきたいですか?
みんなが、「住んで良かった」と思える町にしたいです。やはり、住んでいる自分たちが「良い町」と感じなければいくらPRしても相手には伝わらないと思うんです!これからも、魅力づくりや魅力発見をする中で、自信を持って矢掛の良さを伝えていきたいですね!!

平成27年8月6日取材
基本情報
住所 〒714-1201
岡山県小田郡矢掛町矢掛2243
電話番号 0866-82-3988  (のらぎや)
営業時間 11:00~14:00
定休 日・月曜日
アクセス 井原線矢掛駅北徒歩2分
内神荒神社
備考 駐車場あり

おすすめ情報

のらぎや

とても珍しい黒い米を使用したうどん!ここでしか食べられない「黒米うどん」はもっちりとした食感とのどごしの良さが自慢♫しかも、「黒米」には多くの栄養素が含まれ、女性には嬉しい美容や健康にも良い、と言われ...
詳細はこちら